▲TOPへ

ワークショップ開催告知
最新の一覧に戻る

ワークショップ オンデマンド配信

※2025年5月開催対面&オンラインLIVEセミナーの録画を編集したものです。
※講義及び資料は日本語です。
※BOCのCEUは受講スタイルにかかわらず1タイトル1回までです。

☆お待たせしました☆
2025年12月1日(月)オンデマンド配信 募集開始します

呼吸と体幹機能の評価と改善

呼吸や体幹機能の評価と改善は体幹部の機能改善のみならず、股関節や肩関節を含めた四肢の機能改善に不可欠です。
このワークショップでは、呼吸や体幹機能の評価方法と機能改善のための介入方法、そして機能の改善がどのように四肢の機能改善につながるかを、評価・再評価のアプローチを使って紹介し、実践していただきます。

概要

取得可能単位

BOC カテゴリーA 3.0CEU付与(受講スタイルにかかわらず1回まで)

この動画はこんな方にお勧め

リピート受講割引

リピート受講割引対象ワークショップ(講師:佐藤晃一ATC)

2020.2月開催 ねじれをコントロールするエクササイズ
2020.12月開催 マスターしたい便利なコアエクササイズ/ローオブリークシット(Low Oblique Sit)、デッドバグ(Dead Bug)
2024.4月開催 身体の評価と再評価のプロセス
2025.5月開催 呼吸と体幹機能の評価と改善
2025.11月開催 足関節捻挫のマネジメント

オンデマンドセット割引

オンデマンドセット割引対象ワークショップ

2020.12開催 マスターしたい便利なコアエクササイズ/ローオブリークシット(Low Oblique Sit)、デッドバグ(Dead Bug)
講師:佐藤晃一ATC

☆オンデマンド配信中(106分)

2023.7~12月開催 サバイバーATCに学ぶ:乳がん治療中のクライアントに運動指導をする上で必要な知識
講師:永田美香ATC
☆オンデマンド配信中(全3回2時間/2時間30分/2時間18分)

BOC-CEU (A)6.5
※2025年12月31日配信終了予定

2025.11月開催 足関節捻挫のマネジメント
講師:佐藤晃一ATC
☆オンデマンド配信中(3時間5分)

BOC-CEU (A)3.0

動画時間 3時間5分
オンデマンド視聴料金 13,200円(10%税込) 税別12,000円
支払方法 ゆうちょ銀行
店名:一三八(イチサンハチ)支店
店番:138
普通預金口座 1442217
有限会社トライ・ワークス
※振込手数料はご負担ください。
※割引対象者には弊社から割引後の受講料をメールにてご案内いたします。
※領収証の発行はいたしません。振込明細等をご活用ください。
銀行休業日(土日祝日、年末年始等)を除く平日に入金確認をいたします。
入金の確認が取れ次第、視聴IDを送信いたします。
取得可能単位 BOCカテゴリーA3.0CEU ※受講スタイルにかかわらず1回まで
視聴の流れ 申込→支払→視聴ID発行→視聴アンケート回答
・下線は受講者が行います。
・視聴後にインターネット上で回答できるクイズ&アンケートのご協力をお願いしています。回答後に修了証が発行されます。(BOC単位申請に必要です。)
視聴可能期間 視聴ID発行日(=視聴方法メール送信日)の翌月20日まで
(例)2025年12月10日にID発行した場合→2026年1月20日まで視聴可能
視聴方法 オンデマンド配信は、購入した動画を視聴可能期間中であればインターネット環境下で何度でも視聴できます。
支払の確認が取れ次第(入金から2営業日以内)、弊社から視聴IDと講義資料をメール送信します。
メール本文にある視聴方法に従ってください。
【視聴上の注意】
動画視聴には多量のデータ通信量が発生しますので、インターネットの定額サービスなどを契約してご利用いただくことを推奨いたします。
キャンセルポリシー キャンセル連絡は(contact@tryworks.co.jpをリンク)メールしてください。連絡がない場合はキャンセルとなりませんのでご注意ください。
①支払前:キャンセル料は発生しません。
②支払後:ID発行月内で未視聴
キャンセル料1,100円(銀行振込手数料を含む)を差し引いた額を指定口座へ返金いたします。
③ID発行の翌月は未視聴でもキャンセルはできません。
④視聴後のキャンセルはできません。
利用規約 ・本セミナーで配布する受講資料は講師より本セミナー用にトライ・ワークスに提供されているものです。
受講者はセミナーで使用された資料を自己の学習の目的にのみ使用するものとし、いかなる方法においても受講者個人の私的利用の範囲外で使用したり、または第三者に対して、貸与、譲渡、修正、翻訳、頒布、使用、改変等を行ってはならないものとします。
・受講者は講師及び弊社の許可を得ずに、本セミナーで提供されるいかなる情報についても、著作権法で認められる個人の私的複製など著作権による制約を受けない範囲を超えて使用することはできません。
・本項の規定に違反して権利者あるいは第三者との間で問題が生じた場合、自己の責任と費用においてその問題を解決するとともに、弊社に損害を与えないものとします。
・講義中の様子や、スクリーンに投影されるスライド資料は静止画、動画ともに撮影は禁止します。
・ログイン情報を第3者へ譲渡することを禁止します。
お問い合わせ ≫メールでのお問い合わせはコチラへ
TEL:03-3288-0141 FAX:03-3288-6257

講師

講師